パーマリンク設定を変更

このサイトを始めて3ヶ月が経ちましたが、今更ながら、パーマリンク設定を見直すことにしました。

きっかけは、なんだか納得いってないカテゴリーたちを整理したい、と思ったことです。

今までのパーマリンク設定は

としていました。

カテゴリーのスラッグが入るようになってますね。

カテゴリーを整理するとなるとこのリンクが切れてしまう…。

だけどカテゴリーを放置するわけにはいかん!というわけでいい機会だからパーマリンク設定もついでに変更しちゃおうと思ったわけです。

幸いまだ記事数もそこまで多くなく、アクセス数も少ない(涙)このサイト。

今ならまだ傷も浅いです。

変更後のパーマリンク設定はこちら。

すっごくシンプルになりましたが、ここに至るまでには(割りと)長い道のりでした。

%postname% を使って、URLに内容を推測できるような単語を入れよう!と思い、ちまちま変更していったのですが…これがもうとにかく面倒くさい。

何より英語力の無い私にとってはかなりの重労働で、Google翻訳使いまくりでした。

確かに1つの記事を投稿する時に都度やっていけば大したことない作業なのですが。

ホントにこれでいいのか?と途中でパーマリンクの理想について調べてみました。

参考サイト

もしあなたが、新規にホームページやブログを立ち上げるタイミングで、ドメインやファイル名の決定に悩んでいるならこ…

いろんなこと書いてありますが、各個人の考え方によって違うようで、「こうした方が良い!こうすべき!」と名言されてはいないようです。

なんとなくですが、日本語だったり、長過ぎるのはダメだろうな、とは思いました。postname をつける作業をしていると、どうしても長いURLができてしまい、この時も「うーん」と思ってました。あと、ハイフンで単語をたくさんつなげるのはスパムっぽい、ということが書いてあったのも引っかかります。

もう何が正しいかわからない状態なのですが、なんだかここに労力を使うことに違和感を感じてきました。URLよりも内容が大事だ!とも書かれていましたがその通りかと思います。

特に上で挙げた一番最後の記事「URLにキーワードを入れた方がSEOに効果がある?」を読んでるともうURLに単語があろうがなかろうがどっちでもいいんじゃない?って気分になってきました。

やっぱり大事なのは中身!中身なのだ!と言い聞かせ、最もシンプルであろうパーマリンク設定になりましたとさ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク